石巻山(豊橋)の山頂は、岩場を登って360度絶景が楽しめました♬

スポンサーリンク
トレッキング
DSC_0109
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1月31日(日)は家族で豊橋にある石巻山に登っていきました⛰

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

石巻神社下社参拝者駐車場(無料)

西尾市西幡豆町の自宅から石巻山登山のために利用させて頂く石巻神社下社駐車場までは、一般道を使って1時間9分程で行くことが出来ます🚙

石巻神社下社を50mほど過ぎた右手に、参拝者と登山者が利用することの出来る駐車場(約10台)がありますよ。写真右手になります。

石巻神社下社を参拝させて頂きました

パパ
パパ

駐車場に停めさせて頂いたので、まず先に石巻神社下社の方へ参拝させて頂きました⛩

石巻神社の御由緒は、孝安天皇または推古天皇の時代の創建ともいわれています。元々は石巻山自体が信仰の対象と推測されています。吉田城の鬼門にあたるため、吉田城築城以来、歴代城主の信仰を受けていたといわれます。石巻山の中腹の奥宮(上神社)とこちら山里の里宮(下神社)に分かれています。奥宮では管粥祭、里宮では鬼祭が行われています。

里宮(下神社)境内と拝殿
パパ
パパ

拝殿でお参りさせて頂きました

ももちゃん
ももちゃん

立派な社殿だったよね!

石巻山登山出発です

ももか
ももか

石巻神社下社をお参りした後、山登りスタートです♪

ママ
ママ

ほっとい亭を過ぎると散策路入口がこのように右手に表れてきます。

パパ
パパ

駐車場から150mほど歩いたところだね!

ももちゃん
ももちゃん

入口は目立った看板などもないから、この木の杖が置いてあるところを目印にすると良いよね!!

パパ
パパ

始めの山道は粘土質が多いようです。パパも新しい登山靴をここで試しているよ。

ももちゃん
ももちゃん

私は初めて履くモンベルのズボンを試しているよ

ももちゃん
ももちゃん

松の葉がたくさん落ちていたところは、ふかふかしていて気持ちが良かったね☆

パパ
パパ

石巻山はこの標識を頼りにして登っていくと迷わなくて安心です。

昨日の雨は沢山は降らなかったですが、山道は所々ぬかるんでいます。こういった時にも登山靴のグリップ力が安心感を与えてくれますよね☆

パパ
パパ

ここの二股の道は少しわかりにくいのですが、右側が自然歩道になっていてナツメ別館という旅館の裏手を通って行ける道になっています。

ママ
ママ

左側の道は石巻山に一番近い駐車場(15~20台)や、旅館やトイレに近い道になっていることが、復路の時に発見したよね!

パパ
パパ

このように旅館の横を歩いて行ける道になっているよ。

ももちゃん
ももちゃん

このあたりまで30分位で登ってこれたよね!

パパ
パパ

ポイントの鳥居にもやってきたよ。

石巻山観光案内の看板

立派な看板も設置されています(^^♪

パパ
パパ

この急な石段の先に石巻神社上社があります。

ももちゃん
ももちゃん

こういった石段も鳳来寺山にも登ったりして慣れたけど急だったよね

豊橋市石巻自然科学資料館

石段途中にこの看板のところで右側に曲がれば、豊橋市石巻自然科学資料館がありますよ。

人はいませんが、開館時間内であれば入れるようになっています。

パパ
パパ

中に入ると、石巻山の自然や生き物について貴重な情報が学べるようになっていたよね♬

ももちゃん
ももちゃん

入館も無料で、休憩も出来るところが良かったよね!

ママ
ママ

登山の案内や石巻山の案内を見ながら、知識を増やして石巻山を登ると更に楽しめたしね♬

石巻神社上社

石巻神社上社にも参詣させて頂きました⛩

近くには丸太のイスがあり高台からの眺めを見ることが出来ます。

石巻神社は三河で四番目に格式の高い神社だそうで、豊橋市唯一の式内社となります。石巻山の中腹であるここに石巻神社上社があります。

パパ
パパ

鳥居の上や狛犬の足元には、参拝者が麓から持って来て願いを込めて置いていかれた石が沢山積まれていましたよ。

石巻山山頂を目指して更に歩いていきます

ももちゃん
ももちゃん

上社をお参りして20分で山頂に行ける案内があったので、力が湧いていったよ💪

石巻山城址もあります。

石巻の蛇穴

パパ
パパ

径が60cm、奥行き13mもあるそうです。

ももちゃん
ももちゃん

本当に大蛇がいたらどうしようかと思ったよ(;^ω^)

パパ
パパ

確かに💦大蛇がいてもおかしくないような感じだったよね。

石灰岩の岩がどんどん出てきますよ(=゚ω゚)ノ

ダイダラボッチの足跡

パパ
パパ

これがダイダラボッチの足跡と呼ばれている場所です(*‘∀‘)

ももちゃん
ももちゃん

チョー大きかったね!

ママ
ママ

大人の足と比べてもこんなに大きいね(笑)

石巻山の大天狗小天狗

パパ
パパ

是非見て見たかった大天狗小天狗にも辿り着きました☆突起している2つの岩がそうで、左が小天狗、右が大天狗とされています👺

ももちゃん
ももちゃん

天狗同士が石を投げあって勝負をしたと言われているんだよね!見てみたかったな♬

山頂に続く真下ぐらいのあたりの雰囲気が出てきます。

パパ
パパ

石巻山というだけあって、大きな石灰岩に囲まれていますネ。

山頂て前の鎖場

パパ
パパ

いよいよ山頂て前の鎖場にきたね。

ももちゃん
ももちゃん

私鎖場は初めて登ったよ☆鎖を持ちながら岩を登っていくよ!

ももちゃん
ももちゃん

梯子も出てきたヨ!この先の景色がどうなっているのかわくわくするネ

パパ
パパ

足場が不安定なところもあるので、注意しながら歩くと良いね!

ももちゃん
ももちゃん

パパ、ママっ、山頂が見えてきたヨ!

石巻山山頂

ももちゃん
ももちゃん

石巻山山頂に着きました💛山頂の高さのある岩の上だと高くて怖い~

それくらいに思えました。でも景色が最高だよ♬

パパ
パパ

山頂からは三河湾や坊ケ峰など、360度のパノラマ絶景を堪能することが出来ます(*^▽^*)

ももちゃん
ももちゃん

一緒に登ってきた大切にしている人形のアンナにも、山頂からの景色を見せてあげよう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ももちゃん
ももちゃん

散策路入口から登ってきた時間は1時間半と短かった割に、この絶景のご褒美は嬉しいよね(*‘∀‘)

ももちゃん
ももちゃん

宇宙に近づいた感じで、青空が最高だったよ!!

パパ
パパ

石灰岩でできた山頂での写真は、迫力があって良かったよね!!新しい登山靴の調子も確かめられて良かった~

山頂では我が家を含めて、4組が昼食をとっていました🍙(●^o^●)

ももちゃん
ももちゃん

おにぎりと温かいお味噌汁が美味しかったよ🍙これがあるから山登りは楽しいよね♬

パパ
パパ

山頂なのにここでは太陽が当たって暖かく、この日この時間は17℃もあり小春日和でした♬

パパ
パパ

石巻山の標高は358mで、山頂部の石灰岩は大昔に生きていたサンゴなどの生物の骨格であったり、海水中の石灰分から出来た岩石だったんだよね。

石巻山を下山していきます

山頂でお昼もとり、30分程景色を堪能しながら過ごした後は下山していきます(^^♪

上から見ると結構な勾配があります。しっかりとした階段があるおかげで、上り下りしやすくなっていることも安心だったね☆

下山していく途中で、石巻神社上社からナツメ別館を過ぎたところにある、駐車場に隣接したトイレにも寄っていきました。こちらに車を停めて登って行かれる方もいます。

パパ
パパ

こちらの駐車場は15~20台くらいの車が停められます。歩く時間を短くしたりしたい方には便利な駐車場ですが、利用される方も多いので早く埋まってしまわれると思います。山頂までの時間はショートカットされるので順番を待ちながら利用されるのも良いと思います。

我が家は石巻神社下社の駐車場(参拝者と登山者専用)に停めているので、更に降りていきます。

トイレからルートに戻る際の近道が無いかと探して、トイレの駐車場から右手に出た山道です。

ももちゃん
ももちゃん

下っていくと石巻山自然歩道の看板も見えてきたよね

パパ
パパ

行きでもこの場所を見ました☆標識などありませんが、石巻山自然歩道は右側でナツメ別館の横を歩いていきます。ママが指さしている左側の道を選んでいけば、石巻山頂上まで近いトイレに寄って山頂に向かえるので覚えておくと助かりますね☆

パパ
パパ

石巻山を登山口から登りは1時間半、30分位山頂でお昼を食べたり、360度見渡せる景色を堪能して、下りは1時間ほどかけて全体で約3.4kmの山道を歩きました♬

ママ
ママ

比較的短いコースの割に岩場や急坂があり、山頂手前で鎖場や階段を登ったりもするので、標高以上に登りごたえもあったよね!!ももちゃんも今回もよく頑張ったね☆

ももちゃん
ももちゃん

ほんとに山頂から見る360度パノラマの景色は綺麗で、楽しかった~ 

石巻山はまた必ず登りたい山になったよ♬

(親子で富士登山に初チャレンジ)電子書籍を初めて出版させて頂きました☆

先日Amazon のKindle ダイレクト・パブリッシングで、(親子で富士登山に初チャレンジ)電子書籍を初めて出版させて頂きました☆

僕は初めてでしたが、昨年の7月23~24日に家族で登った富士山の記録「親子で富士登山に初チャレンジ」を出版していきました。現在は¥979(いずれ定価¥1,680にしていく予定です)で購入することが出来るのでお勧めの期間です☆

これからも多くの人に山登りを通して普段の日常では得られがたい時間を知ってもらい、安全に楽しく山登りを成功させるために、必要なことを伝えられるようにしたかったので、今回このようにして電子書籍をAmazon のKindle ダイレクト・パブリッシングで出版させて頂きました。

amazon Kindole版で「親子で富士登山に初チャレンジ」が現在は¥979でこちら(https://www.amazon.co.jp/s…)から購入することが出来ます☆A4判が、kindle電子書籍では操作がしやすいのでお勧めですよ(^^♪

参考にして頂けたら嬉しく思います。 

#富士山 

#Japan 

#山登り

コメント

タイトルとURLをコピーしました