ジブリパークを楽しむ

ジブリパークの魔女の谷が面白い!ハウルの動く城や魔女の家など様々なスポットも巡り楽しみました

新しく出来上がった新エリアの「魔女の谷」では「魔女の宅急便」や「ハウルの動く城」、「アーヤと魔女」といった魔女と魔法に関連した作品があちこちにちりばめられていて、作品世界を楽しむことができる素敵な世界の空間です。「魔女の宅急便より 海の見える街」等もブログの最後にリンクしていますので是非ご覧くださいね(^^♪
家族旅行

名古屋城が面白い!信長公と写真撮影したり、桜まつりや本丸御殿を楽しみました

Uber taxyを利用して名古屋城にも何年かぶりに行ってきました。名古屋おもてなし武将隊の織田信長公と一緒に撮影させて貰えました。ぎんさんが植樹された桜の木の前で、長寿であられたお二人にあやかって撮影させて頂きました。ボランティアの方に名古屋城の詳しい歴史や興味深いお話を沢山して頂いて、多くの事を学ばせて頂きました。
自衛隊関連

蒲郡ふ頭11号岸壁で護衛艦やはぎ一般公開の見学に行ってきました

護衛艦「やはぎ」はフリゲート艦として活躍しており、もがみ型護衛艦の5番艦となります。艦名は長野、岐阜、愛知3県を流れる「矢作川」に由来しています。基準排水量3,900t、全長133m、乗員約90名、搭載機は哨戒ヘリコプター(SH-60K)1機となります。
自衛隊関連

蒲郡ふ頭で掃海母艦「うらが」や掃海艦「ひらど」、掃海艇「あいしま」など6隻もの掃海隊群を見学してきました

昨年予備自衛官技能公募で3等陸曹になりました内田です。2/11の午前中は、蒲郡ふ頭11号岸壁で海上自衛隊の掃海隊群の一般公開があり、いつも連絡をくださる愛知地本協力本部のMさんから情報を頂いていましたので、見学に行ってきました。
DIY

折りたたみ式棚受け金具を使って日常で役立つ長机をDIYしました

折りたたみ式棚受け金具を使ってDIYしました。写真の様に折り畳めてしまうことと、2本で40kgもの耐荷重があるので丈夫なことも気に入っています。2人横に座って作業するときでも十分な広さで、窓の外の海の景色が見られて快適な環境だと思います♬
奈良旅行

奈良の橘寺を訪れて聖徳太子の思いに触れました

奈良飛鳥地方の景色は、高い建物がなく広々とした奈良盆地を見渡すことができるので、飛鳥時代は豊かな土地(まほろば)だったこともうなずける気がします。橘寺は聖徳太子誕生の地といわれており、太子建立の7カ寺の一つになります。
未分類

懸垂バーは背中の筋肉(広背筋、僧帽筋)を鍛えられます

パパ 筋トレを続けることで得られるメリットについて、皆さんはどういうことを考えますか?日頃よく使う筋肉を鍛えるメリット、引き締まった体を見せるメリット、体を疲れにくくするメリットのように、筋トレは日々の習慣になったトレーニングをすることによ...
ボーイスカウト西尾第2団

ボーイスカウト西尾第2団の秋季キャンプ中にキツネも現れました

青空の元今回もテントを張り、立ちかまどもスカウト達で準備をし、新班長のR君と次長の百香が、新隊員のH君にも手順を教えながら、新しいことを覚えつつ楽しくキャンプの時間を過ごすことが出来たようです♬就寝前にキツネが皆の前に現れてビックリです!!
筋トレ・トレーニンググッズ

筋トレの習慣化で収入アップ!?と尊敬をもたらす

出来るビジネスマンやビジネスウーマンは、体も鍛えているイメージがありますよね。そんな彼ら彼女達の多くが「トレーニング」を生活の一部に取り入れています。今年予備自衛官になった私自身も、筋トレやトレーニングを通して鍛錬し続けたいと思います。
レザークラフト

ランドセルリメイクで長財布を作りました

初めてのランドセルリメイクで長財布(ロングファスナーウォレット)を製作して、レザークラフトを楽しみながら一仕事終えられてホッとしています(笑)これからランドセルリメイクやレザークラフトをしてみたい方にとっても役立つ情報になるかと思います。