
9月15日(日)はボーイスカウト西尾第2団の団行事で、魚釣りを亀崎海浜緑地(公園)で行いました。
8時集合ですが、この日は35℃にもなる真夏日です。9月半ばですが残暑がまだまだ続いていますね💦
ビーバー隊集合



暑い一日になるので、隊長や団長から大切な指示のもと活動が始まります。
釣りの準備

準備した釣り竿に道糸と釣り針、重りをつける手順を確認します。
ハゼ釣り開始

のべ竿を最初に使い、早速釣りを開始しました。

ハゼ釣ったドー(^^♪
第一投目でラッキーな当たりがありました☆百香も初めてのあたりにワクワクしたようです♬



9時頃になるとますます日差しも強くなってきます。



皆も気になる場所で、釣りを楽しみます♬


百香も再度釣れるか挑戦中です👧


休憩はみんなで仲良くアイスタイム🍦冷たくて美味しかったね(^^♪

釣れたハゼを見ると少し大きくなり始めたハゼなんですが、今年は中々つれにくいようです。
午後からは楠村天満宮で野外料理

11時には亀崎海浜緑地(公園)での釣りを終えて、 お昼は楠村天満宮に集合です。
ハゼをさばきます


カブ隊のみんなが、ハゼをさばいて、天ぷらの下準備をしてくれます。


Mちゃんハゼのうろこも上手に落としてくれています。

ももかも出来ることをお手伝いします👧

みんなで料理の準備は楽しいね(^^♪


体験で参加してくれていたK君も、上手にさばいて準備してくれています♪

ビーバー隊のみんなはすいとん汁の準備をします。


小麦粉と片栗粉と水で団子にしていきます。

こんなにたくさん下準備頑張りましたね!天ぷらも楽しみ♪

カブ隊のみんなは、助け合って道具の片付け。やっぱり成長していますね。


野菜と一緒に、先程釣ってきたハゼも天ぷらで揚げていきます。


野菜の天ぷらも、すいとん汁も完成です♪
野外でみんなで作った料理を頂きます

みんな美味しそうに天ぷら、すいとん、八宝菜を頂いていましたよ(*^▽^*)
百香も初めて食べるハゼの天ぷらもお代わりをしていました👧
食後のゲーム遊び

食後は食器の片付けをしてから、お馴染みの億万ダラーゲームをして遊びました♬



カブの皆はペットボトルロケットで楽しみます🚀

よく飛んでいました☆
最後に皆でごみ拾い

いつも集会でお世話になっている、楠村天満宮の境内の周りを皆でごみ拾いをしていきました(^^♪
残暑の厳しい一日でしたが、休憩を適度に入れて、みんな体調を崩すこともなく過ごすことが出来て良かったです。
釣れたお魚をさばいたり、野菜を使って野外料理も楽しめたことだと思います。そして美味しく頂きました☆今日の楽しい貴重な一日に感謝です。みなさんいつもありがとうございます(●^o^●)
コメント