
12月6日(金)は小学校の放課後、17:30~子供能力開発スクール、18:45~19:45フィギュアスケート教室でのレッスン4回目を受けていきました⛸
フィギュアスケート教室

いつものようにウォーミングアップから始めます。
足首、股関節、膝関節をしっかりと動かしていきます(^^♪
コーンを使った練習



スライダーの練習


はじめはよく横に転んでいたスライダーも安定してきました👧


先生から練習でコツをしっかり教えてもらい、やっていきます。
スピンの練習

お姉さん達はスピンの練習も始めています♪

フィギュアスケート教室の中でもお子さんそれぞれのレベルに応じて、練習の内容を変化させてくれているので、娘も学びやすいと思います⛸
みち先生を追いかけながら滑走

今日の最後はみち先生を追いかけながら滑走していきました。先生はバックスケーティングでも超早いので、みんながフォアスケーティングで後を追っても追いつける子はいませんが、みんな楽しそうでした♬


12月に入りスケートのシーズンとしても本番ですよね⛸
ももかにも一つ一つ順番にスケートの技術を身につけながら、楽しく学んでほしいなと思っています(^^♪
地元の西尾市東幡豆町にある愛知こどもの国の「あさひが丘スケートリンク」でもいよいよ12月7日(土)から今シーズンのスケートが始まります。山に囲まれて遠くに三河湾の景色を眺めながらスケートを楽しむことが出来るので、環境も良いですよ☆ぜひブログをご覧になっている皆さんも気になっていましたら、いらしてくださいネ(*^▽^*)
コメント