ひるがの高原キャンプ場は雨の中でも初キャンプでも楽しめました♬

スポンサーリンク
キャンプ
DSC_0097
スポンサーリンク
スポンサーリンク

7月の4連休中みなさんはいかがお過ごしでしたか?

2020年の7月は梅雨が中々あけず、4連休中もコロナの増加と天気も雨が続き大変な時期ですよね。

我が家はひるがの高原キャンプ場で初キャンプを2泊3日してきました(●^o^●)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャンプ持ち物の準備

我が家では初めてのキャンプでしたので、準備にも時間をかけていきました。

衣・食・住に分けたリストを作り、特に食事の際に必要なものは3つの段ボールの中に詰めて準備をしていきましたよ。

野菜とお肉、卵と飲み物はコールマンの赤いクーラーボックスへ。左右にロゴスの氷点下16℃になる保冷剤を購入して入れておきます。

こうしておくと実際に3日目の午前中まで冷蔵庫の中のような状態を保つことが出来ました☆ロ

ゴスの保冷剤横には保冷力が強力なため、凍っても良いような飲み物を置いて、真ん中にキャンプ場に到着したら早めに調理するものを入れていくと良いと思いました(^^♪

車中泊の時とは違い、荷物の量が格段に多くなります( ;∀;)

初めてのキャンプなので何事も検証していって楽しみます(笑)

我が家の場合、8人乗りのデリカD:5にキャンプに使う荷物を車内だけを使って載せていくので、3日間のキャンプが雨であることも想定しながらの準備をしてこの感じになりました。

キャンプ後の反省点では3列目シートは載せる容量が増えることと、整頓も断然しやすくなるためキャンプ時は取り外しておいた方が良いと感じました。

車中泊の際にはテントを張るキャンプよりも荷物も少なくなるため、3列目シートはベットにも使える為外さずにそのまま使った方が良いです。

ひるがの高原キャンプ場に到着しました

7月23日(木)は西尾市西幡豆町の自宅を朝7時に出発し、国道23号線~名古屋高速~北陸自動車道 高鷲IC 経由で9:30過ぎに到着しました🚙

テニスコート横にある駐車場に停めて、管理事務所でチェックインをしていきます。

ひるがの高原 キャンプ場所の選定

ひるがの高原キャンプ場で初めてキャンプをする場合、場所選びは良いところが多すぎて迷ってしまいます(笑) 赤〇の場所が今回我が家が選定したサイトの場所です☆

トイレ近くにある戸谷園と赤松園につながる橋を渡ります。

今回は初キャンプでしたのでトイレと水場から歩いて1分位で、戸谷川の側にサイトを選定してみました。もちろん川の状態も小川ですが確認していきましたよ(^^♪

我が家の初キャンプ地は上の写真のデリカD:5の頭が見える場所に決まりました(*’▽’)

ひるがの高原キャンプ場 コールマンのタープとテントを設営

こちらにタープとテントを張っていきます。タープはコールマンの「XPヘキサタープ/MDX」という物で、クロスポールを使ったタープです。購入したばかりなので、こちらも設営経験は初めてです。

XPヘキサタープの設営の際に意識した2点

・小雨の内にタープを張り、その下でテントを設営する。

・テントの入り口にタープが来るようにして出入りする際に雨に濡れないようにする。

当然のことですが、タープって広げると非常に幅が広いんです。サイトの広さを想像しながら決めていくことはもちろんですが、この場所でもめい一杯使う形となりました。

タープの片側サイドをテント入口に十分にかかるようにして雨だれの侵入も防げます。

初めてながらもこの張り方で、毎日雨の今回の3日間の滞在中でも一度も雨が侵入することがなく安心して過ごすことが出来ました☆

一応満足のいく形になりました。妻と一緒に設営していきました。大人2人だとタープに20分、テントは15分くらいで設営完了しましたよ(*^▽^*)

設営後の全体です。テントの後ろには戸谷川が流れていて、水遊びもしやすい場所になってくれています(^^♪

ひるがの高原 キャンプ場内の戸谷川で川遊び

テントの真後ろには1m位の段差の下に、このように小川が流れています。

設営や準備ばかりでは娘も時間を持て余してしまうので、雨がやんでいる時に川遊びもしていきました(^^♪

川のせせらぎや森林浴も気持ちが良かったですよ♬

なにかみつけたかな?

自然が大好きな百香もご機嫌です👧

ひるがの高原キャンプ場 お昼の準備

岩谷のカセットコンロと新富士バーナーSOTOの五徳を使ってお昼の準備です。

ママには車からキャンプ道具を出して、テント内を整えてもらいます☆

前室があると雨をよけれるし、三段ラックがあると整頓もはかどります。

飯盒炊飯でお米を2号炊き、レトルトのカレーを温めました。

キャンプでの調理は、天候や準備に合わせて無理しすぎないようにしていくことも大切ですね(*ノωノ)

飯盒から泡が吹きこぼれてきたら火を弱火にして、石の重しを乗せて10分程更に炊いていきます。その後火を止めて、飯盒をさかさまにし10程更に蒸していきます。

蓋を開けたらよい感じでお米が炊き上がりました(^^♪

飯盒で炊いたご飯はそのままでも美味しく頂けます👧

1日目のランチはカレーを頂きます

シンプルですが、お昼はカレーを頂きましたよ🍛

13時を過ぎてやっとランチの時間です(笑)

コーヒーもドリップして一息付けました☕

ひるがの高原キャンプ場 ハリケーンランタンに火を灯しました

キャンプと言えばランタンの出番でもありますよね⛺

ふるさと納税の返礼品で頂いた「江戸川屋ランプ デイツ78黒」の詳しいブログはこちらです。

コールマンのランタンスタンドに吊り下げてみました。レインボーオイルを使っているので、ほのかにハーブの香りもして虫よけの効果にもなってくれます。

雨の日はキャンプをしていても虫の数は少なくてこれはこれで助かるような気がしますね!

ひるがの高原キャンプ場内を探検しました

雨が上がってきてくれていて散策にもちょうど良いタイミングでした♪

屋根付きの舞台もあったりします。

戸谷川がキャンプ場内をながれてくれているので、涼しさを増してくれますよね(^^♪

こういった水場がキャンプ場のあちこちに設置されています。

雨が降っている時は屋根付きの炊事場も使えるので助かります。

トイレも掃除が行き届いていて綺麗でしたよ♪ウォシュレットもついていて本当に有難いトイレです☆

我が家は温泉に行ったので使いませんでしたが、コインシャワー室もあります☆

ひるがの高原キャンプ場 ごみの収集場所

燃えるゴミ、生ごみはこちらの扉の中に入れていきます。燃えるゴミを入れる袋はスーパーなどの袋を使ってもらってOKでしたよ。

生ごみはバケツの中に袋から出して入れてくださいね。こうしてカラス等につつかれないように扉の中に入れるようになっています。

分かりやすく分別できるようになっているので、利用者の方が多いのにも限らず整頓されていて気持ちが良いです。

キャンプ場内を散策しながら、他の利用者の方達のテントや過ごしている景色を見ながら回って参考にする時間も楽しかったです♬

スペアリブを夕食に美味しく頂きました

火おこし器を使って炭に火をつけていきます。

こちらはふるさと納税の返礼品で頂いていた「肉の田彦」さんのスペアリブです🍖 はじめから味付けがしてあるので、初めてのキャンパーにも準備をスムーズにさせてくれて助かりますよ(^^♪

今回使用するグリルは先日ロサンゼルスから届いたweberのゴーエニウェア チャコールグリルを使ってお肉を温めていきました🍖

いい感じで焼けてきてくれています(*’▽’) お肉を切ってお皿に乗せた写真も撮っていれば良かったのですが、撮り損なってしまいすみません(;^ω^)

肉の田彦さんの味付けは程よい塩味が効いていて、スペアリブそのもののうま味を感じていける逸品でしたよ♬

ひるがの高原キャンプ場 夕食後の自由時間

キャンプ中に小川で遊べる経験ってやっぱりいいですね👧綺麗な水を感じ、自然のありがたさを感じられて体も喜びます。

明るいうちの夕方ですが、近くの温泉にも行く予定でしたので花火もしていきました🎆

雨がやんでいた隙間の時間に、百香も楽しみにしていた花火が出来て嬉しそうです👧

花火の後は、ひるがの高原キャンプ場から車で18分位のところにある「湯の平温泉」に行って汗を流してきました♨ ひるがの高原は夏でも涼しい場所なので、温泉に入っても気持ち良く浸かれましたよ(*^▽^*)

テントの中でトランプをすると言っていましたが、9時過ぎには一日が充実していて体も疲れていたようで早めに寝ていくことができました(笑)

初キャンプ一日目の夜は雨でしたが、午前中の間にひるがの高原に到着してタープとテントの設営もしっかりと準備することが出来たので、雨風にさらされずに安心して眠ることが出来ました☆

次回は牧歌の里で過ごしたブログをアップしていきますね🐄

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャンプ
スポンサーリンク
「ありがとうの人生ブログ」をフォローする♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました