座談山・神石山の山登り 葦毛湿原第2駐車場に車を停めます
2022年5月29日(日)は西浦のじいちゃんと一緒に、豊橋市にある葦毛湿原から、座談山と神石山に縦走して登山をしていきました。
蒲郡市西浦町のじいちゃん家を8時に出発して、9時過ぎ頃駐車場に到着しましたよ。
駐車場から長尾池の方に歩いて行くとトイレが出てきます。これから葦毛湿原を通り座談山、神石山まで登っていくので、こちらのトイレを必ず利用しておくと良いですよ。
座談山・神石山の山登り 葦毛湿原に向かいます
快晴で天気も良いので登山日和になっていますがこの日の最高気温は5月なのに32度となっています💦 暑さと日焼け止め対策をして登っていきましたよ。
豊橋自然歩道を歩いていきますよ。
葦毛湿原に行くまでの道は、小川も流れていて木立の中を歩いて行けるので、涼しく気持ち良いトレッキングが出来ますよ。
葦毛湿原の入り口です。葦毛湿原は東海地方の尾瀬と表現されることもあります。
新緑の中の湿原を歩くことは気持ちが良いですね。
座談山・神石山の山登り 岩崎自然歩道から座談山NHK中継所へ
標識の通りNHK中継所に向かって登っていきますよ。
一昨日の大雨の影響もあったと思いますが、雨水が普段の湿地の状態よりは多くある感じがしました。
途中じいちゃんのお友達から頂いた登山靴の底が両側とも剥がれるハプニングもありました💦
最初は右脚の靴でしたが、左脚の靴も同じようにかかとからつま先まで8cm位のところまでペロンとはがれたことにはビックリしました😆じいちゃん自身が手持ちのテーピングを持っていたので、靴底と貼り合わせて巻いて、応急処置で乗り切ることもできました☆
GORETEXの良い靴をじいちゃんはもらったんだけど1回しか履いていないものを何年も保管していると靴底のボンド?は粘着性を失い剝がれてしまうのかなと思いました。
登山靴 初心者から中・上級者までお勧めなメレルの登山靴 Moab2
そして登山靴選びも大切だよね!僕も妻もメレルの登山靴 Moab2 をずっと使用していて、こちらはGore-Tex(防水耐久性・透湿性・防風性を兼ね備えた素材)なので、快適なうえ丈夫でとても足になじんでくれているので、登山初心者から中・上級者までお勧めの登山靴の一つだと思います。
いずれにしても、応急処置がこういった場合に出来るように、伸縮性のあるテーピングを持っていたことに、湿地も歩いたりするところなので、とても助けられました🍀
木のベンチが4つ置いてある休憩場所に着いたよ💛
水分やカロリー補給を10~15分おきにはしていきました。
段差のある階段なので、一歩一歩確実に歩いて行きます。
1年前にもこの場所で大きな1本杉を見て休憩したよね!
山の木立を抜けた向こうに青空が見えてきているよ!
この景色が気持ち良いよね!豊橋の市街地やのんほいぱーく、彼方には太平洋も見えているよ!
山頂じゃないのに尾根に出て歩くだけでも気持ち良いんだよね☆
駐車場から登り始めて約1時間10分、ようやくNHK中継所までやってきました。木立の先にはは万個も見えてきますよ。
座談山・神石山の山登り 座談山山頂
座談山山頂ってどこにあるんだろうと思う方もいると思います。
NHK中継所で登ってきた道を、振り向くとヘアピンカーブのようになった小道が右側にあるので、そこに入っていきます。上は2021年5月30日に登った時の写真です。
座談山山頂に登ったよ~
この時10時半を過ぎた頃だったので、僕たちだけでしたが、座談山山頂は木のベンチもあちこちにあるので、ここでお弁当にする人達もいますよ🍙
じいちゃんも補修した登山靴で無事に登ってこれました🍀
座談山・神石山の山登り 船形山城跡
ここの下りの高低差は帰りにまた登る必要があるので一番つらいところかも。
日中は32℃になる予想だけど、木陰を歩くときは涼しくて気持ちが良いです。
座談山・神石山の山登り 神石山山頂へ
ここから石巻山にまでつながっていることがすごいよね!
山を登っている時もこうやっていろいろな案内のおかげで、歴史の勉強や土地柄の勉強にもなっているよね。
神石山山頂の方へ少しずつ近づいてきているかな!
山頂へ続く最後の200段の階段も大変だけど頑張って!
神石山山頂(324M)登ったど~(笑)浜名湖や湖西市も目に入ってきます💛
彼方には太平洋も見えているよ♬
座談山・神石山の山登り 神石山山頂で昼食
山頂での楽しみはお弁当だよね💛浜名湖を眺めながらおにぎりやカップヌードルを美味しく頂きました🍙
お湯もジェットボイルフラッシュのように500mlを100秒で沸かすことが出来て、コンパクトに収納できるものが扱いやすいですよ☆
お弁当を美味しく頂いて、30分程休憩して同じ来た道を下山していきます。名残惜しいので三角点にもタッチ(笑)
座談山・神石山の山登り 山頂から下山
下りは落ち葉に気を付けて足を滑らせすぎないように、足で地面をしっかりと踏んでいきます。
ここが高低差がある登りなので頑張りどころ!
船形山の方に無事に戻ってきました。また青空の素敵な景色に出会えてうれしい!
葦毛湿原の方に戻ってこれました☆
湿原を流れる小川の綺麗な水が冷たくて気持ち良かったね💛
じいちゃんの靴も何とか持ってくれて良い経験になったよね!
登りは2時間40分で神石山の山頂に到着して、下山には2時間かけていきました。葦毛湿原を流れる小川の冷たさにも癒やされた楽しい一日でした♬😊🍀
登山中に道に迷わないようにする為に、地図と一緒に多くの人に信頼されているコンパスも携帯されていると便利だと思いますよ。
コメント