
水曜日は午後から休診でしたので🙌 前から考えていた、折り畳めてスペースが有効活用できる長机兼作業台をDIYしていきました🛠️
折りたたみ式棚受け金具とは




特にこちらの棚受け金具が優れもので写真の様に折り畳めてしまうことと、2本で40kgもの耐荷重があるので丈夫なことも気に入っています。
桐の棚板は軽くて加工がしやすくて丈夫です



幅182cm、奥行きが40cm、厚みが18mmの棚板をカインズでメルペイを使用して購入しました。


棚板をスムーズに上げ下げできる様に、壁から5㎜位の間隔があくように金具を5mm出して、短い方のビスを使って棚板を取り付けます。


折りたたみ式棚受け金具には付属のねじを使って先に棚板に取り付けました。



写真のように高さ70㎝の机の上に棚板を置いて壁に取り付ける作業を行うと、水平を出しながら楽に作業が出来るのでお勧めです。


いい感じに取り付けられたと思います。


折りたたむ際には棚板を少しだけ持ち上げると、スムーズに下げられてこのように折りたたむことができます。40㎝もの奥行きがあった状態から、壁から6cm幅に収まるのですから驚きです。
折り畳み式長机が完成しました



上から見るとこのような感じになったよ。

お父さんすごいね!ここで本を読んだり勉強したり、カフェのようにお茶もできるね(笑)



勉強が疲れたら、ここから三河湾の海の景色を眺めたりして気分転換も上手にできそうなところがまた良いです。

娘の百香はリビング学習を中心にしてきていますが、夏の暑い日が続く時期は、6畳のこの部屋が快適なのと日中は明るく、窓の外には三河湾の景色が見られて目の保養になるので必ず活用出来ると思っています✨

また机の幅が182cmもあるので2人は勿論、3人でも学習や作業が出来るだろうと思います。
#DIY
#机
#学習机
#作業机
#手作り
#ログハウス
#bess
#爽快整体院
#素敵な時間
#趣味
#折り畳み
#にしお時間
#中学生娘の父親
コメント