ボーイスカウト西尾第2団ボーイ隊は、ひのきの森キャンプ場で2泊3日のキャンプ

スポンサーリンク
未分類
oplus_2
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは😄
今年のGWは皆様も良いお時間をお過ごしでしたでしょうか✿

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャンプ1日目 テント設営

oplus_2
パパ
パパ

娘の所属しているボーイスカウト西尾第2団ボーイ隊は、ひのきの森キャンプ場で2泊3日のキャンプを行いました。

ももか
ももか

私は中学2年生になり、今回は班長がお休みなので、次長の私が班長代理となり他のスカウトと役割の分担をしながら行っていきました。

oplus_34
oplus_34
oplus_2
ももか
ももか

いつもであれば立ち窯を作ってから火を起こしますが、少ない人数で行うことが多いので、バケツを釜土代わりにしていきました。

パパ
パパ

こちらはビーバー隊隊長のお手製で、指導者と上班のスカウト、手伝っていた保護者の私たちに鯛めしを振舞ってくれました>゜))彡 スカウトも同じ鯛めしを飯盒を使って自分たちで作って食べましたよ。美味しくいただきました。

ももか
ももか

夜の営火ではスカウトそれぞれが「自分の好きなことについて」話をしていきました。

パイオニアリングでモンキーブリッジを作っていきました。

oplus_34
oplus_34
ももか
ももか

パイオニアリングの中でモンキーブリッジを作っていきました。パイオニアリングとは橋などの工作物をみんなで作ることを通して、一人ではできなくても、協力して取り組むことで、作りあげることができる喜びを感じることを目的にする行動のことです。

oplus_2
パパ
パパ

パイオニアリングは縛り方や結び方、索端の処理といったロープワークの他にも、安定的な構造物を自ら設計組み立てする能力や、安全に作業するための計画性など様々な知識や能力が求められていくので、初めて目の前で作る手順を見させてもらっていきながら、こうやってやるんだと大人でも興味がわきます。

oplus_2
ももか
ももか

また、大型の構造物を1人で作成することはできません。
仲間たちと協力して一つの目標に向かうチームワークや、効率的に作業を進めるためのリーダーシップもパイオニアリングを通して学んでいくことができると思います。
ボーイスカウトに入隊して8年目になる娘ですが、ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊と段階を上げていきながら、積み重ねていく経験と知識、技術と団結力が学べて行くことがボーイスカウト活動の醍醐味になっているのではないかと思います。

ももか
ももか

午後からV字のロープも張っていきました。モンキーブリッジの形が出来上がりましたよ。すごーい💛

パパ
パパ

初めてのモンキーブリッジはさすがにボーイ隊だけでは作れませんが、指導者や上班のスカウトとみんなで一緒に作ることが出来ました。

3日目キャンプ 撤営

oplus_34
ももか
ももか

3日間使った道具を洗ったり汚れもふき取り、整頓収納していきます。全部完了したら指導者に撤営の報告と点検・チェックしてもらいます。

oplus_34
ももか
ももか

閉会式での国旗降納。「3日間のキャンプがこれで無事に終われる」という気持ちと、今回もやり遂げられたという気持ちが湧いてくる瞬間です。

パパ
パパ

3日間全てが天気よくみんなの日頃の行いが通じてくれたと思います☀

「救急章」の技能章を無事に修得できました

oplus_2
oplus_2
ももか
ももか

3日目のキャンプ終了時には嬉しいお知らせもありました。中学1年生の2月に受講した「救急章」の技能章もみんなの前で修得できたことの発表がありました。日本赤十字社の救急法の講習、消防署普通・上級救命講習も学ぶことができた貴重な機会となりました。

パパ
パパ

娘も「万が一傷病者が発生した場合に、適切な応急手当てができる。体に対する危険だけではなく、心に対する危険からも自分を守れるようになる。この能力によって家族、学校、地域の人たちのために活かすことができ、いつも他の人々を助けることにつながる。」ことを学び、レポートに報告していました。

ももか
ももか

私たちが楽しく活動しているボーイスカウトの活動は、学校だけでは学べないことを体感して失敗しても学びにつながる、自分たちで考えて工夫をしながら技術を向上させています。世代や学年の違う仲間を通して人とのつながりが育めるボーイスカウトの活動は素晴らしく、有意義であると思います。みんなも体験したかったらぜひボーイスカウト西尾第2団に遊びに来てくださいね💛

#ボーイスカウト西尾第2団
#ボーイスカウト
#ボーイスカウト三河葵地区
#GW
#野外活動
#ボーイ隊
#パイオニアリング
#モンキーブリッジ
#自然を楽しむ
#SDGs
#きっと行く西尾
#西尾市
#にしお時間
#にしおイズム
#japan
#キャンプ
#自然
#outdoor
#焚火
#キャンプ飯
#鯛飯
#救急法
#救急章
#爽快整体院
#中学生娘の父親

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク
「ありがとうの人生ブログ」をフォローする♬

コメント

タイトルとURLをコピーしました