トレッキング西幡豆町の見影山(弘法山)山頂から美しい夕陽を眺めました 2月17日は娘がはずっこから帰宅後、自宅の上にある穴弘法で有名な見影山(弘法山)に、夕陽を見に登っていきました⛰三河湾国定公園のパノラマや、西幡豆の町も眺められて、素敵な夕陽を見ながら、良い一日の締めくくりを過ごすことが出来ました♬ 2021.02.18トレッキング山登り
トレッキング石巻山(豊橋)は鎖や梯子もあり、何度も登ってみたくなる山です 2月11日(木)はお弁当をもって、娘と2人で豊橋の石巻山に登っていきました⛰頂上までの往路は1時間、下山は40分で降りていくことが出来ましたよ。山頂は360度パノラマ絶景が見られて感動しました(●^o^●) 2021.02.12トレッキング山登り
トレッキング小野ケ谷の登山口から三ヶ根山に登り、三河湾国定公園の絶景を堪能 2月7日は小野ケ野の登山口から登り始め、登りは1時間、戻りは50分の歩行時間で1万3千歩程の歩数になりました。娘はお弁当も朝起きて、自分で作っていきました♬山頂からの景色はもやっていましたが、海はキラキラしていて小春日和でした(●^o^●) 2021.02.09トレッキング山登り
トレッキング石巻山(豊橋)の山頂は、岩場を登って360度絶景が楽しめました♬ 1月31日(日)は家族で豊橋にある石巻山に登っていきました⛰石巻山を散策路入口から登りは1時間半、30分位山頂でお昼を食べたり、360度見渡せる景色を堪能して、下りは1時間ほどかけて全体で約3.4kmの山道を歩きました♬ 2021.02.04トレッキング山登り
山登り三ヶ根山に西幡豆から山登りをしてきました 1月17日(日)は家族で自宅から三ヶ根山山頂(標高350m)へ山登りをして行きました。2時間半で三ヶ根山山頂まで辿り着けました⛰山頂からの景色も良いですが、更に第一見晴らし台の方からも三河湾国定公園全体のパノラマが見られて感動しました☆ 2021.01.19山登り
山登り猿投山(豊田市)は季節ごとに登ってみたいと思える山です 豊田市と瀬戸市の境にある猿投山(標高629m)は季節ごとに登ってみたいと思える山です。途中の大岩展望台は絶景でしたので、行きも帰りも休憩して立ち寄りました☆ 2021.01.13山登り
山登り蔵王山(田原)へ2021年の初登山、360度パノラマ絶景に感動 2021年1月3日(日)は、お正月の運動を兼ねて家族で蔵王山へ初登山をしていきました。頂上の蔵王山展望台まで来ると渥美半島や三河湾、太平洋までぐるりと360度が見渡せて、満足感が大きく感じられるものでした☆ 2021.01.06山登り
山登り鳳来寺山頂~瑠璃山に登山し、鳳来寺山東照宮を参詣しました 後編 12月13日(日)待望の鳳来寺山山頂でお昼を頂き、その後尾根づたいに隣の瑠璃山に登っていきます。娘の百香も往復で石段1425段×2を含む約7kmの距離を自分の足で歩いて山頂に到達出来たことにも、達成感と自信を感じられたことと思います☆ 2020.12.16山登り
山登り鳳来寺山と瑠璃山に登山して、鳳来寺山東照宮を参詣していきました 12月13日(日)は新城市にある鳳来寺山へ家族で登山を楽しんできました⛰鳳来寺山の本堂まで続く参道の階段は1,425段もあり、登山コースとしても人気があるんです。岩肌が印象的な山で、新日本百名山のひとつに数えられています。 2020.12.15山登り