
11月17日(日)晴れ☀ 昨日は幡豆小学校の学芸会が終わったばかりです。天気も良いので、秋ののんほいパークに行くために朝8:15に家を出発しました🚙
今回も西門から入園します

今回も「のんほいパーク」の西門の駐車場を利用しました。

年間パスポートを購入してから3回目の入場となります(^^♪ 小学生の百香はちょうど元が取れました♬ 小中学生の年間パスポートは300円なので、年3回以上のんほいパークに行く予定があれば、ぜひ購入した方が良いですね👧

いい感じで園内の木々の紅葉が始まっていますよ♪

天気も良く、日中は暖かくなるようです(^^♪


西門から入る利点の一つは入場ゲートをくぐり抜けると、このプレイグランドですぐに遊べる点です。

ゾウさんを広いパノラマでみます

この景色も大好きなんです♪下っていけるし、目の前のパノラマが広がるような景色でゾウさんが見られます🐘


ゾウの鼻さわっちゃった(笑)

ゾウ舎も広々としているので、のんほいパークにいる3頭のゾウさん達は嬉しいことでしょう♫

巨大な恐竜のオブジェ

のんほいパークの外にある恐竜たちは本当に迫力があります(; ・`д・´)


左下恐竜の足元に百香に立ってもらっていますが、カメラを立てにしてギリギリ納められる感じです📷
自然史博物館で生命大躍進を見ました


10時からは自然史博物館で「生命大躍進」の映画を見ました。



入口そばには恐竜が卵を育てている展示があり、恐竜がリアルな動きを見せてくれるんです☆

大型映像の写真はここまでとなりますが、超高精細の3D映像を高さ13m、幅18mの日本最大級のスクリーンで見ることが出来るので迫力がありますよ(^^♪
恐竜のオブジェに登って遊びます

映画を見終わると、恐竜のオブジェに登ったり、滑り台をしたり、鬼ごっこしたりして遊びました👧



本当に子供たちにとっても楽しい場所です♬
マンドリル


マンドリルは鼻と目の周りが赤く、顔に鮮やかな模様があるのが特徴です。 赤道ギニヤやカメルーン等の国々の熱帯雨林に生息しているそうで、私達が見に行くと様々な反応をしてくれます。

木々が紅葉を始めている景色も良かったです☆


画になる場所ですね☆


レストランの塔の下にあるこちらでもパチリ📷
ランチはステラカフェで

ランチはやっぱり地上40Mの展望階にあるステラカフェです。

パパは野菜入りの大盛のキーマカレーを百香と分けて頂きました🍴


カレーを頂いた後、外ではキッチンカーに行列も出来ていました。

ジャンボフランクも美味しそうですね!


匂いにつられて、広島の焼きそばを外で頂きました。肝心な写真を撮り忘れていますが、焼きそばもそれくらい美味しかったです☆
ホッキョクグマ

数少ないツーショットです(^^♪



エサやりの時間はかなりガラスに近づいてくれるので、迫力のあるホッキョクグマが見られますよ☆
ゾウを再び見にきました


展望台から見られる場所に来てゾウを観察。何をしているんでしょうね?こんな光景が楽しめるのも良いところです♬


中の良いサルを見ているのにも癒されました🐵


元気いっぱいの娘と共に、秋の美しい紅葉も見られる「のんほいパーク」で満喫させて頂きました(*^▽^*)
コメント