
3月1日(日)晴れ☀ 3月が始まりましたね!
新型コロナウィルス(COVID-19) の影響で日本の小中学校~高校まで3月中は休校になっていることもいまだかつてない経験です。
どのような病気でも考えられることですが、体の免疫力が弱いと重症化してしまう恐れがあります。
日頃から免疫力が高められるように十分な睡眠・バランスの良い食事・適度な運動・血流を良くしておくことが大切だと思います。
子供にっとってはせっかくの日曜日、 3月1日(日)は換気の良い のんほいパークに行ってきましたよ🦒
今回は中央門から入園しました

昨年9月に年間パスポートを購入してから4回目の入場となります(^^♪ 元が取れました♬ 大人は年間パスポートが2,000円,小中学生の年間パスポートは300円なので、大人は年4回,小中学生は年3回以上のんほいパークに行く予定があれば、ぜひ購入した方が良いですね👧
巨大な恐竜のオブジェたち

恐竜の卵も一緒に(笑)

今にも動き出しそうなアングルで、撮影したものを後で見るのも楽しいです♬


こちらの巨大な恐竜のオブジェ(=゚ω゚)ノ 一体何メートルあるんでしょう?娘がこんなに小さく見えます👧

のんほいパークに来ると、こういうオブジェが園内のあちこちにあることも楽しいんですよね♬


こちらも良くできています☆


こちらは滑り台として遊べたり、中に入ることが出来たりするんですよ。



3月1日はポカポカしていて小春日和でした。今シーズンは桜も早めに咲くかもですね🌸
ミーアキャット


ほぼ同じ方向を見て整列しているミーアキャットのこの立ち姿が愛らしくてたまりません(^^♪
シロサイ


シロサイは陸上でゾウについで2番目に大きい動物のようです。角は2本あり、 視力は悪いので、聴覚や嗅覚で判断しているそうですよ。
フラミンゴ


この日は固まって片足で立ってお昼寝中の様でした♬
キリン

一番目を見張った動物がキリンです🦒この日は4頭いるキリンがみんな近くに寄ってきてくれるというラッキーな日でしたよ(^^♪

岩の上にあった草の残りを食べているようでした。

一番背の高いこちらのキリンは、昨日の雨で貯まった雨水を無くなるまでずっと長い舌でなめていましたよ。



どうですか?非常に近いですよね!カメラのズームもせずにこの距離は初めてのことです(*^▽^*)

背の高いキリンの頭部を真上から見るアングルに「のんほいパーク」では出会えます!

綺麗なアミメキリンなので、たまにスマホの待ち受け画面にしてみることもあります(笑)
自然史博物館でフライングモンスターを見ました


今回は11:10から行われるフライングモンスターの映画を見てきましたよ♬


入口では恐竜がリアルな動きを見せてくれて楽しませてくれますよ☆
翼竜のことについて新しく知ることの多い内容を、3D眼鏡を使って見ることが出来て充実した内容になっていました(^^♪
大好きなステラカフェでランチ



今回も地上40Mで展望の良いステラカフェでランチをしました🍛

豊橋の街並みや新幹線の走る光景を眺めながら、美味しくランチをすることが出来ます。


パパは野菜たっぷりのキーマカレーを頂きました🍛


ママとももかはチーズ焼きカレードリアを美味しく頂きましたよ👧
フリードリンクもついていてお得だと思います!我が家ではのんほいパークに来たら大抵こちらで食事をさせて頂きます(^^♪
カバ


カバが陸に上がってこの様にお昼寝をしている光景をのんほいパークでは初めて見ています。しかも2頭そろって(笑)


天気も良いので日向ぼっこが気持ちが良いのでしょうネ!


30分位は寝ていたと思いますが、途中でむくっと起き上がりそれも2頭そろってこの動きにも驚いたところです(=゚ω゚)ノ 写真に収められて満足です(^^♪



園内のカンヒザクラも濃いピンク色でこれから咲きそうな感じでしたよ🌸
コツメカワウソ

コツメカワウソは3匹がよく動き回っていました。


濡れたからだを乾かし中。タオルも上手に利用するんです(笑)


よく動く動物は長い時間見ていても飽きませんね。
オランウータン


大きなかごを使って楽しそうに遊んでいました♬


こちらの メスのオランウータンはウランという名前です。ウランは天井からつり下がっている長いロープを上手に使って遊ぶことも得意で、お客様を観察するのが大好きみたいです。


ゾウ

このパノラマビューの景色は広々と感じられていつ見ても好きな場所です♪



手前の2頭の雌ゾウのアーシャーとチャメリーはいつも近くにいて仲が良いです(^^♪
プレイグラウンド

西門近くにあるプレイグラウンドでも遊びました👧


こちらの遊具で遊んだり、娘と一緒に鬼ごっこをして駆けまわったり、のんほいパークは動物を見るだけでなく、家族みんなが学べて楽しく過ごせる場所だと思います。(●^o^●)
コメント