甲賀の里(滋賀県) 忍術村で忍術を楽しく体験しました

スポンサーリンク
お出かけ
DSC_0277
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パパ
パパ

7月24日(土)滋賀県にある「甲賀の里忍術村」に行って来ました🚙

ももちゃん
ももちゃん

忍術の修行の体験もたくさん出来て楽しかったよ♬

ママ
ママ

はじめ東口の駐車場から入口に向かう道をみると、「え、ここでいいの?」と思ってしまいますが、大丈夫です(笑)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

甲賀の里 忍術村 入口

ママ
ママ

すでに、忍者の気配を感じそうな入り口ですが(笑)、こちらで入村料金を支払います。大人一人1,100円、6歳から11歳までの子供は一人800円です。JAFの割引が受けられて、一人100円割引×3人=計300円の割引が受けられましたよ。

パパ
パパ

忍術村の中を歩いていくと、こんな石碑も目にしていきます。

パパ
パパ

志能備神社と言われているそうだよ。名も知れずに亡くなっていった忍者達を祀っている神社です。

ママ
ママ

伊賀の忍者屋敷を訪れた時よりも、本当に忍者が現れそうな場所です。

ももちゃん
ももちゃん

パパ、ママ、忍者道場へ参加の案内が放送されているよ!参加無料だって!

パパ
パパ

じゃあ、せっかくだから参加してみようか!

ママ
ママ

一般の方も多くの方が忍者の衣装に着替えて参加されていることにも驚きでした♪もちろん動きやすい格好をされていればどなたでも参加できましたよ。

甲賀の里 忍術村  石垣登り

ももちゃん
ももちゃん

私も登ってみるね!

パパ
パパ

3m位の高さがある石垣だけど、少し飛び出ている石に足を乗せてから登っていくと登りやすかったよね☆

甲賀の里 忍術村  塀横歩き

ママ
ママ

忍者道場のスタッフさんが、挑戦する前に見本を見せてくれます。

パパ
パパ

ももちゃんも忍者っぽいね(笑)

甲賀の里 忍術村  井戸抜け

ももちゃん
ももちゃん

井戸にかかるはしごを降りて、別の場所に出てくるヨ!

甲賀の里 忍術村  水蜘蛛

ママ
ママ

忍者道場の修行の中でも目玉と言ってもおそらく過言ではない水蜘蛛に娘も挑戦していますよ👧 

パパ
パパ

水面を歩く水蜘蛛では、たくさんの子供や大人の方も水に濡れてしまう中、娘はお尻を水面に濡らすこともなく器用に渡ることが出来ました👧忍者の素質があるかもと思いました(笑) ぜひ動画も見てやってくださいネ☆

甲賀流忍術 免許皆伝 巻物

ももちゃん
ももちゃん

全部で9つある修業場の中で、忍者のスタッフさんに連れて行ってもらった修行をこなした後に巻物まで頂けるよ💛

ももちゃん
ももちゃん

パパ、ママ甲賀流忍術免許皆伝だって!(笑)嬉しいな☆

大仏の手

ももちゃん
ももちゃん

パパ、すごき大きな手があるよね!

パパ
パパ

角川映画「伊賀忍法帖」のロケに使われた大仏の手のようです。東大寺の大仏殿と同スケールで再現されているんだって!大きいね

ママ
ママ

忍術村は独特の楽しさがあって、我が家もはまってしまいました♬

甲賀の里 忍術村  一本渡り

ママ
ママ

今の私の運動能力は大丈夫かしら?ってチェックできます(笑)

ももちゃん
ももちゃん

普段でも体操をやっているから楽しいよ♬

甲賀の里 忍術村  綱渡り

パパ
パパ

板に乗って乗り切ることが大事な忍術村の綱渡り!娘は大好きな方です♬

ももちゃん
ももちゃん

ターザンロープの様で楽しかったよ♬

ママ
ママ

今回はしなかったけど手裏剣道場もありましたよ。

ママ
ママ

藤棚の下は木陰が出来て、休憩も出来ましたよ。

甲賀の里 忍術村 からくり屋敷

パパ
パパ

このからくり甲賀屋敷は実在した甲賀忍者の子孫である「藤林家」の旧家屋だそうです。一見何もない旧家に見えますが、さまざまな仕掛けがかくされています。

ももちゃん
ももちゃん

扉がどんでん返しになっているよ♪回転扉のように壁の向こう側へ移動するために用いられていました。閉じた後はただの壁に見えるからよくできているよね。

パパ
パパ

囲炉裏の下に隠し通路が出てくる仕掛けにはほんとに驚かされましたよ☆

ママ
ママ

上の部屋に敵をたくさん集めて、重みで床が落ちやすくなっている仕掛けがあったりもします。

ももちゃん
ももちゃん

掛け軸の裏側に、秘密の通路があったりもするんだよね!

パパ
パパ

敵が踏み込んできたときのために、思いがけないところに武器が隠してあったり、秘密の抜け道やつり階段、隠し戸などがあります。

ママ
ママ

他にも家の中にこのような落とし穴が仕掛けられてあったりするので、この家に入ってきた敵はひとたまりもありませんね。

甲賀の里 忍術村  甲賀忍術博物館

パパ
パパ

甲賀忍術博物館の館内には、忍術三大秘伝書「万川集海」をはじめ、各流派の手裏剣、水器、火器など忍者の代表的な武具を収集展示されています。

ももちゃん
ももちゃん

わ、水蜘蛛もある!サイズも大体決まっているところが面白いよね♪

パパ
パパ

書名の万川(旧字体:萬川)集海は「細い川もたくさん集めれば海になる」という意味でつけられ、すべての忍術の流儀をまとめ上げたものになります。戦乱が落ち着いた江戸時代前期中庸に大成した忍術技術書で、伊賀・甲賀の古今49流派で、一子相伝とされた忍書からの抜粋を体系的に集大成されているようです。

ママ
ママ

甲賀忍術博物館の館内には、 こんな貴重な本まであるんだね!

ももちゃん
ももちゃん

忍者が使う武器って工夫されているよね。

パパ
パパ

狭いところでも使えるように刀身の長さが短く作られていたり、戦うことは最終の手段だからね。まず敵から見つからないように、極力戦闘を避けて、生き延びて主君のもとに戻ることが重要とされていたんだよ。

ももちゃん
ももちゃん

パパ、竹馬もあるよ。やってみたい!

パパ
パパ

パパも昔遊んだ竹馬を、懐かしく思いながら娘と一緒に遊びました♪

ママ
ママ

「甲賀の里」忍術村の公式ホームページはこちらです。

パパ
パパ

「甲賀の里 忍術村」の広い敷地内には志能備神社、忍術博物館、からくり屋敷、手裏剣道場といった施設があり、忍術道場では無料で水蜘蛛・石垣登り・綱渡りを含む9つの修行場で忍術の修行が出来て楽しめました♬

ももちゃん
ももちゃん

「甲賀の里 忍術村」 の忍者の修行の体験や竹馬も楽しかったよ♬夏休みの良い想い出になってくれました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ娘の成長
スポンサーリンク
「ありがとうの人生ブログ」をフォローする♬
ありがとうの人生ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました