デンソーリゾート デンソーリーゾートみすず 三重県の湯の山温泉 3月28日(日)は伊賀上野城から戻ってきた後、三重郡菰野町にある湯の山温泉の中にある「デンソーリーゾートみすず」に宿泊させて頂きました。 2021.04.03 デンソーリゾート
お出かけ 忍者の里・伊賀上野城と伊賀流忍者博物館で楽しく学びました 3月28日(日)は三重県にある伊賀上野城と伊賀流忍者博物館に行ってきました。伊賀上野城の桜も満開で綺麗に咲いていました。伊賀上野城や伊賀流忍者博物館、伊賀忍者特殊集団 阿修羅による忍者ショーもたくさん楽しめますよ。 2021.04.02 お出かけ
ラグーナテンボス蒲郡 ラグーナテンボスに変な森アスレチックパークが出現!立体迷路にチャレンジしてきました 2021年3月20日(土)にオープンしたばかりの、超巨大アスレチックパーク「変な森」を娘と一緒に楽しんできました♬ワクワク城のスタンプラリーはよくできていて、中々簡単に見つけることが出来ない内容なので、大人も良い運動になって楽しめましたよ♬ 2021.03.25 ラグーナテンボス蒲郡
お出かけ 蒲郡市形原町にある春日山の桜を見に行きました 3月18日(金)の夕方は、蒲郡市形原町にある春日山の桜を見に行ってきました。陽光や冬桜はほぼ満開といったところでしょうか? 山頂にある他の種類の桜も暖かいので、咲いていきそうですね(●^o^●) 2021.03.21 お出かけ
お出かけ 蒲郡市西浦町の前ノ尻・松島海岸で潮干狩り♪美味しいアサリが採れたよ 3月14日(日)は今シーズン始まったばかりの潮干狩りを蒲郡市西浦町の前ノ尻・松島海岸で、やっていきました♪潮が満ちてきたときには、家族3人で何とかバケツ1杯分になりました♪旬のアサリが頂けるので、晩御飯も楽しみです(●^o^●) 2021.03.15 お出かけアウトドアを楽しむ♬
B.B.Q モーラナイフを使って火をおこし、飯盒炊飯をしていきました モーラナイフを使って火をおこします パパ 日曜日はお家で久しぶりに飯盒炊飯をしていきました。 パパ 今回は麻ひもをほぐしたものに、モーラナイフで起こした火花を移して火をつけていきましたよ。 ももちゃん パパが新しく使ったこの焚火台も、軽いけ... 2021.03.08 B.B.Qアウトドアを楽しむ♬
山登り 奥三河にある名峰の一角、三ツ瀬明神山に登りました 2月28日(日)は新城市にある三ツ瀬明神山に、登りは4時間、下山は約3時間かけて、19,400歩、13.6km程山登りをしていきました。愛知県でも盟主のような山と、時には評される明神山は、鬼岩のような巨岩や、胸突八丁、鎖や梯子を登ったり、馬の背岩のような左右が断崖絶壁で、景色は良い眺望もあったりと大人でも細心の注意を払わなければ登れない箇所を、娘も一緒に頑張って登ることが出来ました。 2021.03.03 山登り
お出かけ 西尾市の愛知こどもの国で、家族で休日を楽しく過ごせました 2月21日(日)は地元の西尾市東幡豆町にある愛知こどもの国に遊びに行ってきました♬直径約2m、長さ130mもあるこのドラゴンは本当に子供たちに人気です♬ 愛知こどもの国で元気に過ごすことが出来て、良い一日となりました(●^o^●) 2021.02.23 お出かけ
トレッキング 西幡豆町の見影山(弘法山)山頂から美しい夕陽を眺めました 2月17日は娘がはずっこから帰宅後、自宅の上にある穴弘法で有名な見影山(弘法山)に、夕陽を見に登っていきました⛰三河湾国定公園のパノラマや、西幡豆の町も眺められて、素敵な夕陽を見ながら、良い一日の締めくくりを過ごすことが出来ました♬ 2021.02.18 トレッキング山登り
トレッキング 石巻山(豊橋)は鎖や梯子もあり、何度も登ってみたくなる山です 2月11日(木)はお弁当をもって、娘と2人で豊橋の石巻山に登っていきました⛰頂上までの往路は1時間、下山は40分で降りていくことが出来ましたよ。山頂は360度パノラマ絶景が見られて感動しました(●^o^●) 2021.02.12 トレッキング山登り