
3月15日(日) はのんほいパークに行ってバックヤードツアーに参加した後に、おいしさイナズマ級!でお馴染みのブラックサンダーを作っている有楽製菓株式会社に行ってきました。
豊橋夢工場直営店のお店情報

のんほいパークから車で11分です。
営業時間
10:00~17:00
定休日:年末年始、お盆期間
0532-35-6620(直営店直通)
〒441-3111
愛知県豊橋市原町蔵社88
豊橋夢工場直営店では、世界で唯一のサンダーショップとして、ブラックサンダーをはじめ、シリーズ商品が販売されていますよ(^^♪

大きな工場の横を通って駐車場に向かいます🚙

日曜日でもお菓子を購入に来る方が次々にやってきているんです。

直売店の入り口が見えてきました⚡

有楽製菓は「日本一ワクワクする菓子屋」目指し、働く我々社員もワクワクした気持ちでお菓子を作り、お客様に“夢のあじ”を楽しんでいただきたいと感じています。 と社長の河合さんが述べています。そういった共感できる理念をお持ちの会社のお菓子だからこそ、美味しいブラックサンダーのチョコを直接直営店で購入してみたいと思い、初めて立ち寄ってみました(^^♪


買いに来る人が次から次に来ていましたよ。

ブラックサンダーアイスというものまであるんですね!しかもカップのタイプまで(笑)でも美味しそうです♬

こちらの「白いブラックサンダー」は沖縄の北谷の塩を使っているんです。

沖縄土産がここ豊橋で買えてしまうような感じですね(^^♪



路面電車のこの形が、子供や電車好きの人達にも魅力的に映りそうですネ☆
2月販売ランキング第6位 宇治抹茶使用のブラックサンダー

ここからは店頭に貼ってあったポップが楽しかったので、ランキング形式のままお伝えしていきますね(^^♪
第6位は宇治抹茶使用のブラックサンダーです♬

箱もコメントも斬新で良いですネ!抹茶と言えば私達が住んでいる西尾のお抹茶も地域ブランドとなっていて抹茶の生産量日本一を誇っているので、抹茶味は気になりますね(^^♪
第5位 白いブラックサンダー


5位にランクインは白いブラックサンダーです。パパも時々食べています♪「おいしさ直滑降」の響きが良いですね(^^♪ よく見ていたら最初の方の写真にも出していますが、これって沖縄限定バージョンも売られているんですね。面白い!
第4位は家に帰ってから気づきましたが、写真を撮り忘れていたようです。すみません(>_<)
第3位 バラエティセット


5種類ものブラックサンダーが入っているので、遠足のおやつにも良いかもです。ただし、虫歯にならないように食べた後は歯磨きもよくしてね(^^♪
第2位 ピンクなブラックサンダー


どうみても一度は食べてみたくなるパッケージですよね(^^♪いちご味はやっぱり人気なんですね🍓
2月販売ランキング第1位


そしてパパとしては意外にも「デラックスチョコレート薄板いちご」が堂々の第1位となっていました☆ブラックサンダーといえば、サクサクとしたあの厚みのあるバーの姿を思い浮かべる方も多いと思いますが、こちらの薄板チョコの香りが良い 「デラックスチョコレート薄板いちご」 が一番人気なんですね(*^▽^*)
ピンクの箱も品が良くてお土産にもちょうど良いのかもしれませんね(^^♪

我が家も気になったブラックサンダーのチョコをかごに入れて、会計を済ませました(●^o^●)

休憩所にはフリードリンクのサーバーなどもあったりするので、休憩も出来て寛げられますよ♬

最後には娘と一緒に記念撮影(笑)初めて豊橋の有楽製菓株式会社直営店で、様々なブラックサンダーを目の前で見ることが出来て本当に楽しかったです(^^♪ 日頃ブラックサンダーを食べる機会がある方は、豊橋に行かれた際にはぜひ立ち寄っていかれてみてはいかがでしょうか♬
コメント