ファイヤーサイドのログラックは作りも頑丈で薪の乾燥に適しています

スポンサーリンク
DIY
DSC_0001
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パパ
パパ

先週からファイヤーサイドで購入させてもらった、錆止めをしたスチール製の丈夫なログラック(薪棚)を隙間時間に、1日1台ずつのペースで製作していきました☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

FIRESIDE ファイヤーサイド ログラック(大) 型番15245

パパ
パパ

注文した翌日に FIRESIDE ファイヤーサイド ログラック(大) 型番15245が届きました。早い!(笑)

パパ
パパ

段ボールから製品を取り出すとこの様な感じです。重量は1台10.0kgです。

パパ
パパ

これまで使ってきた薪棚は、ログハウスを建築してもらった際に余った端材でDIYして作り、7年間使用してきましたが、薪棚のはり部分の真ん中が少しずつ劣化してきていました。応急で作った割に長く持ってくれた方だと思います。ありがとう☆

FIRESIDE ファイヤーサイド ログラック(大)型番15245 DIY

パパ
パパ

部材を広げます。必要なネジとボルトは同梱されているので、必要な道具はスパナが一つあれば作ることが出来るので便利です。サイズは1台あたり、W2460×D340×H1250mmとなっていきますよ。

ファイヤーサイド ログラック(小)品番:15127 DIY

パパ
パパ

こちらはファイヤーサイド ログラック(小)です。2つ購入しましたよ。サイズは1台あたり、W1260×D340×H1250mm で7.0kgとなっていきますよ。薪は約25〜30束収納出来ます☆

パパ
パパ

ファイヤーサイド ログラック(小)は横幅が大きいログラック(大)の約半分とコンパクトサイズですが、最大30束の薪を収納できので、限られたスペースにオススメです。

ももか
ももか

南側のログラックは場所もすっきりして、雨どいの横にスペースも出来たよね!

パパ
パパ

うんそうだね。この雨どいの横のスペースにはいずれ雨水タンクなどを設置出来たらよいかなと考えているよ。

パパ
パパ

こちらは家の北側です。南側と同じくファイヤーサイド ログラック(小)1台、ファイヤーサイド ログラック(大)を2台横に並べて置きました。本当にどこでも手軽にセットできる頑丈な鉄パイプ製の薪置きです。地面から薪までの脚が20cmと高いので、地面からの湿気を防ぎ、薪の乾燥性に優れていますよ。

パパ
パパ

乾燥中の薪を乗せ換えていきました。熱中症になってはいけないので、1日に1台分ずつ薪を移動しましたよ。自分の得意なコツコツペースです(笑)

ママ
ママ

さすがパパ、家の周りのログラック6台も完成させて乗せ換えられたよね💛丈夫なので20年、30年耐えてくれたら嬉しいです😊

FIRESIDE ファイヤーサイド ログラック を設置するメリット

パパ
パパ

FIRESIDE ファイヤーサイド ログラック を設置するメリットを考えると

1.簡単に組み立てができる

2..ログラック(大)なら600kg、ログラック(小)でも約300kgの重量にも耐える

3.薪の乾燥に適した高さ(ボトムフレームの高さが20cmあるので空気の通りがよく、地面からの湿気を防ぎ、薪の乾燥に適しています。)

4.薪割りの作業効率が上がる(薪運びの導線上に手軽にセットできるので、薪割りの作業と保管効率が上がります。)

パパ
パパ

FIRESIDE ファイヤーサイド ログラック(大)は、1台で薪を60束も収納ができる大容量で、1台9千円以下。パパが購入した時は2台セットで17,980円税込みで送料無料でした♬コストパフォーマンスに優れている頑丈な鉄製ログラックです。台風シーズンを迎える前に、こちらの新しく購入し設置したログラック6台をこれからは使用していきます♬

ママ
ママ

薪ストーブを使用することで、ログハウスに住む前は、冬季(12~3月)に月3万円ほどかかっていた電気代が、7年前から1万2千円以下位になってくれています。省エネでもあり、節電対策にもつながっています☆

パパ
パパ

また、造園業者さんが伐採した処分される木を無料で頂いて、薪にして、資源として再活用させてもらっているので、これからの地球環境を守っていく大切な手段の一つだと思っています🍀

コメント

タイトルとURLをコピーしました