トレッキング 弘法山(西幡豆町の見影山)に娘と一緒に登りました 11月11日(水)は幡豆小学校が半日であったこともあり、はずっ子に娘を15時位に迎えに行き、家の上にある弘法山(見影山)に登りました♬ 2020.11.12 トレッキング
しまうまプリント 年賀状は「しまうまプリント」で注文が簡単・安心・便利です 2021年の年賀状を注文することが出来る季節になってきましたね。皆さまも2021年の年賀状は「しまうまプリント」で、簡単・安心・便利に作成されてみてはいかがでしょうか? 2020.11.09 しまうまプリント
のんほいパーク 秋の「のんほいパーク」豊橋に家族で遊びに行ってきました♬ 11月3日(火)の文化の日はのんほいパークにやってきました。今回も娘の希望で、じいちゃんとばあちゃんも一緒にのんほいパークに来て、大好きな動物達や植物園を見て回ることも出来て、楽しい一日をみんなで過ごすことが出来ました♬ 2020.11.05 のんほいパーク
お出かけ 鬼滅の刃の劇場版「無限列車編」を 豊川コロナシネマで初めて見てきました 今まで全く「鬼滅の刃」に関心を持っていなかった自分でも、子供と一緒に鬼滅の刃の劇場版「無限列車編」を見て、良さを知るようになった中年世代の方達もいると思います。公開されているこの機会に、劇場に一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか? 2020.11.02 お出かけ
牧歌の里 秋の牧歌の里は動物達と遊んだり、芝生で過ごしたり、紅葉も楽しめます 10月25日(日)☀ひるがの高原キャンプ場をチェックアウトして、11時頃に牧歌の里にやってきました🐄 牧歌の里で過ごしている馬のマーブルやエタンダールと触れ合いました 牧歌の里に来たら必ず馬のマーブルとも時間を過ごします👧 百香もよく話しか... 2020.10.29 牧歌の里
キャンプ 秋のひるがの高原キャンプ場の朝も気持ちよく過ごせます♬ 10月25日(日)☀ 昨晩はバンガローで、寝袋を使って寝ていきました。10月末のひるがの高原は10度以下の気温になってくるので、暖房器具がないところでは、防寒の準備をして寝袋で寝たほうが安心です♪ 2020.10.28 キャンプ
キャンプ 秋のひるがの高原キャンプ場と牧歌の里に行ってきました 10月24日(土)~25日は連休を取ってひるがの高原キャンプ場と牧歌の里に行ってきました。森林の中で頂くB.B.Qは美味しいし、やっぱり最高ですね(*'▽') 川のせせらぎを聴きながらシュラフの中で眠りましたよ(●^o^●) 2020.10.26 キャンプ牧歌の里
キャンプ道具で楽しむ BRUNO ブルーノ LEDランタンの使い勝手やデザインが素晴らしい 貯まった永久不滅ポイントで交換していた「BRUNO ブルーノ LEDランタン」が届きました♬電池式なので、部屋の中でも火災の心配もなく安心です。バンガローで過ごすキャンプにはブルーノ LEDランタンを使ってみようと思います(●^o^●) 2020.10.22 キャンプ道具で楽しむ
お出かけ 西尾市鳥羽町にある玄楼窯までサイクリングしてきました 10月20日(火)は、娘がはずっ子から帰宅した後に、2人で自転車に乗って鳥羽町にある玄楼窯に初めて行ってきました♬ 玄楼窯のことを詳しく説明もしてもらい、有意義な時間を過ごすことが出来ましたよ(●^o^●) 2020.10.21 お出かけ
ボーイスカウト西尾第2団 カブ隊秋のサイクリング|ボーイスカウト西尾第2団 10月18日(日)はボーイスカウト西尾第2団カブ隊のサイクリングの隊集会がありました♬今回は8:30に西尾市文化会館駐車場に集合して、カブ隊のスカウト全員で、安城市役所隣にあるプラネタリウムまでサイクリングです。 2020.10.19 ボーイスカウト西尾第2団